戸籍の附票とは

一般的には 「戸籍謄本」、「戸籍抄本」、「住民票」、「印鑑証明」といった書類に関しては誰でも聞いたことがあるのではないでしょうか。しかし、あまり知られていない書類に「戸籍の附票」というものがあります。

そこで「戸籍の附票」に関して簡単に説明します。

まずは「戸籍の附票」に記載されている内容ですが、その人の住所が記録されています。しかし、住所が記載されているのは住民票も同じですね。住民票には氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主氏名、続柄、戸籍の表示、住民となった年月日、住所を定めた年月日などなどが記載されていますが、「戸籍の附票」に関しては戸籍の表示、氏名、住所、住所を定めた年月日が記載されているだけです。実際のところ、住民票と「戸籍の附票」は同じような役割を担っています。


住民票との違い

それは役所の管理方法が異なっています。住民票は、住所地の役所で管理されていますが、戸籍の附票は本籍地の役所で管理しています。そのため、「戸籍の附票」は本籍地の役所でしか交付することはできません。

戸籍や住民票同様、戸籍の附票も写しという形の証明書として発行されます。

戸籍の附票の写しの請求方法は、基本的な条件は戸籍謄本等の請求時とほぼ同等となっています。請求先は本籍を置いていた市区町村で、証明可能な範囲は該当戸籍に入った時点の住所から該当戸籍から除かれた時点の住所までです。

「戸籍の附票」が必要となる場合ですが、住所移転の証明に使われています。

戸籍の異動を行っていない場合、何度住所の異動をしたとしても1箇所への請求で証明できるメリットがあるため、登録されている住所と現在の住所の連続性を証明し、手続きしよとする際は「戸籍の附票」を使用します。